思うがままに。

〜頑張らないことが目標〜

漸く明日で1月が終わる

何だか1月は疲れました。

お正月もあって、リワークに行く日が少なかったはずなのに。

 

理由はプレゼンが大変だからだと思います。

主治医や担当スタッフさんにも言われていますが、私は周りの環境に左右されやすいようです。

周りに攻撃的な人がいたら振り回されるし、消極的な人がいたら自分がやらねばと仕事を抱え込むし…

誰しも少なからず環境には左右されますが、それが過度のようです。

 

なので、プレゼンも班のメンバーや役割によって負荷がかなり違います。

10月はつらくて、11月・12月はラクで逆に刺激がなく、今月はつらいです。

 

特に今回は司会進行役もすることになっています。

開会の言葉や講評を貰うために事前にスタッフさんにお願いへ行ったり、進行のタイムスケジュールを立てて、スタッフさんと打ち合わせをしたり。

3班の意見を聞いて集約したり、、、

自分の苦手な仕事が盛り沢山です。

 

もちろん自分の班のプレゼンもあるので、そちらの準備も。

班の方は前回の記事でも書きましたが消極的なので、自分が動かないとと思ってやってきて疲れました。

班長が役割をしてくれないので、私が他の班とやり取りしているけど、どうすれば良かったのだろうか?

班長の仕事だから「どうなっても知らない」と思えるなら良いんだけど、、

何回かは『〇〇の確認、他の班長さんと共有した方が良いと思いますよ〜』と言ったし、言えばやってくれるけど、班長自身は"どれが共有や相談しなきゃいけないものなのか"が分からないのだと思います。

だから班長には悪気はないのです。

 

ただ、班長に一つ一つ指摘(?)する自分が嫁をいびる姑みたいで嫌だなと。

てか、正直めんどくさいです。 

そのくらい気付いて?

そのくらいは分かるでしょ?

というのが本音です。

(将来子供が結婚したら、めっちゃ嫌な姑になりそう笑)

 

こういう相手へのイライラや不満って、相手に期待してるからなんですよね。

初めから期待しなかったら、こんなイライラは生まれないし、何か少しでもしてくれたらラッキーだと思えます。

 

でも、それはかなり難しいです。

特に自分がやりたくないこと、しんどいことをしている時は無理です。

最低限このくらいはして欲しい

と思ってしまいます。(ちなみに、私の"最低限"はかなり要求していることがあるとスタッフさんに指摘された)

 

リワークに行っても、根本の考え方を変えるのは難しいですね。

 

今日はリワークの途中から頭痛が酷くて吐き気もあって、かなりしんどかったです。

帰りたいなと思いつつ、最後までプログラムを受けたのは回復した結果だと思います。

帰宅して横になって仮眠をとっても治まらず、ロキソニンを飲みました。

食欲もないので白ご飯にノリを巻いて食べました。

(倒れる前や療養中は食べたくなかったら食べなかったので、無理にでも何かを口にすることもリワークで変わったことかなと思います)

 

明日のプレゼン発表なんて、もうどうにでもなれ。